SEO対策のメリット・デメリット
目次
PPCとSEOのどちらを選ぶか
個人、他者、自社、他社であれ、サイトを起ち上げた場合は何らかの目的があるはずです。
例外を除き、インターネット上で情報発信するのであれば、多数の方にサイトを見てもらえるような手段を考えなければなりません。
さて、WEBサイトへの集客方法は様々ですが、その1つにPPC(以下、有料広告)といったものがあります。
リスティング広告やディスプレイ広告といった、Googleなどの広告配信を行う企業に費用を支払って、サイトにアクセスを促す方法です。
もう一つはオーガニック検索やSNSの活用といった直接的に費用の掛からない集客の仕掛けになります。SEO対策もこの中に入ります。
SEO対策のデメリット
職業柄、私はオーガニック検索の強化、つまりSEO対策をお勧めするであろうと思っている方が多いかもしれませんが、実は企業様や商売をされている方には有料広告をお勧めする事が多いです。
理由としては、以下の3点になります。
①(比較的)即時結果が出る
有料広告は、ある程度の準備ができていれば、基本的には即日開始が可能です。
また、リスティング広告を運用された経験を持つ方も多く、相談できる相手が比較的多くいらっしゃると思います。
②資金さえあれば回せる
費用対効果は兎も角、費用をかけた分だけ確実にアクセスを稼げます。
③わかりやすい
品質スコアといったGoogleの特殊なアルゴリズムは動いているものの、例え画像だけで構築されたページであっても、ユーザが納得のいくコンテンツであれば、コンバージョンさせる事が可能です。
以上の3つは極端な例ですが、右も左も分からない方には、まずリスティング広告をお勧めしています。
多くの人はSEOをやりたがる
しかしながら、なぜか多くの方はSEO対策をやりたがります。
そして、たちの悪い(失礼)事に、リテラシの低い人にこの傾向が強くあります。
理由としては、主に以下の2つです。
費用が掛からない(安い)と思っている
特にご自身でSEO対策の技術を身に着けようとされている方は、「自分でやればお金がかからない」と考えられていると思います。
その通りですが、あなたの本業は何でしょうか。
学習もそうですが、サイトを修正したり、外的要因を整えたりと、実作業としてもやることが多岐に渡ります。
SEO対策は費用を奪われない代わりに、あなたの時間を奪います。
既にSEO対策が得意な職種に着かれている方であれば問題ないですが、本職ではない方はご自身のビジネス・活動に力を入れる方が効率的です。
簡単だと思っている
Googleのアルゴリズムは常に進化している為、SEO対策はトライ&エラーを繰り返して答えを導き出す手法となります。
書籍やWEBサイトをサラっと見て、どうこうできるものではありません。
現場に立ち、膨大なデータの中から調査を行い、実践で対策を打ち出していける環境がないと、不可能ではないと思いますが、「難しいのでは」と感じます。
簡単に実現できるほどの能力をお持ちであれば、世界一の広告枠をいつも簡単に確保できる知識と技術を持たれている事と同義なので、どのようなビジネスモデルでも成功させられる可能性が高いです。
是非、コンサルタントやマーケターへの転職をお勧めします。
SEO対策のメリット
前項のように、SEOを行うには様々な課題が存在しますが、それを乗り越えてでもチャレンジする理由としては、何があるでしょうか。
長期的な資産となる
有料広告とSEO対策の大きな違いは、以下のように考えています。
有料広告=信頼を買う
SEO対策=信頼を得る
といった認識がわかりやすいと思います。
どちらも集客手段としては同じですが、前者は掛け捨て、後者は積み立てです。
有料広告は、ストップさせた時点で集客が止まってしまいますが、SEO対策でGoogleから得られた信頼は、やり方を間違えなければ、資産として積み上げられたものなので、失われる可能性が少ないと考えられます。
成約率やクリック率が違う
経験上ですが、リスティング広告からの流入によるコンバージョン率より、オーガニックからの流入のほうがコンバージョン率が高いといったデータが出ています。
しかしながら、広告を閲覧した事のあるユーザーが、再検索等で回帰してきている可能性もあるので、様々な要因が複雑に絡み合うと、一概には言い切れない部分があります。
ただ、1つ言えることは、思っている以上にユーザーは広告枠を【あくまでも広告であることを理解】しています。
検索エンジンからのクリック率を見ても、オーガニック広告はリスティング広告の2倍~4倍程度高いといったデータが各所で出ていますので、ご自身でも調べてみてください。
Organic vs PPC in 2020: The CTR Results
まとめ
初心者向けの話になりましたが、個人的に言いたい事として、まず【なぜSEO対策を行いたいのか】を明確にしておくべきです。
本記事の「多くの人はSEOをやりたがる」で挙げたような意見が返ってくるようであれば、まずは有料広告をお勧めした方が無難です。
特に「○○位まで上がるのに、何ヶ月かかりますか?」といったガッカリするような質問をする方には、即日結果が出せるのでお勧めです。
また、信頼できる知人やクライアント様であれば良いのですが、URLを送くりつけられ「改善箇所を教えてください」といった相談を受けます。
私が調査する場合は、真剣に見ることが多いので、膨大な時間と体力を使います。正直なところ、本来であれば【そこそこな💴💰💵を頂きたい】ところです。
以上、それでもなおSEOを選択される方は、茨の道を進んでください。
しかしながら、その成功の先には、努力に見合った素敵な見返りが待っていることでしょう。
当サイトの運営者。
主にSEO、SXO、Googleの考え方について、現場での経験をもとに、どのように対策を行えば良いかを具体的に解説できるよう努めています。詳しくはプロフィールをご覧ください。